平成26年度 北信越・関東大学親善準硬式野球大会
日程
平成26年8月9日(土)~8月12日(火)
球場
石川県立野球場
西部緑地公園内
(石川県金沢市北塚町東220)
主催
北信越地区大学準硬式野球連盟
参加チーム
- 北信越地区大学準硬式野球連盟選抜チーム
- 東都大学準硬式野球連盟選抜チーム
- 神奈川大学準硬式野球連盟選抜チーム
- 新関東大学準硬式野球連盟選抜チーム
	| 団長 |  | 三室 陽一 | 連盟 | 理事長 | 
	| 監督 | 30 | 藤崎 信一 | 日本社会事業大学 | 監督 | 
	| コーチ | 29 | 角田 善政 | 連盟 | 常任理事 | 
	| 主将 | 10 | 松下 雄泰 | 北里大学 | 3年 | 
	| 主務 |  | 松田 勇 | 創価大学 | 3年 | 
	| 選手 | 
	| 投手 | 7 | 上矢 元気 | 都留文科大学 | 3年 | 
	| 16 | 武田 岳 | 都留文科大学 | 3年 | 
	| 22 | 豊田 雅幸 | 北里大学 | 3年 | 
	| 34 | 三科 雄太郎 | 日本大学理工学部 | 3年 | 
	| 19 | 鳥井 正明 | 創価大学 | 1年 | 
	| 捕手 | 41 | 稲葉 啓太 | 日本大学法学部 | 3年 | 
	| 48 | 明石 開之 | 北里大学 | 3年 | 
	| 6 | 島田 健太 | 都留文科大学 | 2年 | 
	| 内野手 | 1 | 澤田 亮平 | 創価大学 | 4年 | 
	| 17 | 中村 旭宏 | 日本大学理工学部 | 2年 | 
	| 33 | 三島 零 | 北里大学 | 2年 | 
	| 36 | 岡崎 亨輔 | 都留文科大学 | 2年 | 
	| 42 | 鈴木 賢太朗 | 日本大学法学部 | 2年 | 
	| 47 | 河村 伸弘 | 創価大学 | 2年 | 
	| 外野手 | 13 | 平川 裕士 | 昭和大学 | 5年 | 
	| 10 | 松下 雄泰 | 北里大学 | 3年 | 
	| 50 | 松田 勇 | 創価大学 | 3年 | 
	| 3 | 内田 匠 | 創価大学 | 2年 | 
	| 35 | 森 勘太郎 | 都留文科大学 | 2年 | 
	| 副務 |  | 三好 恵理 | 創価大学 | 3年 | 
	|  | 駒木 久美子 | 創価大学 | 3年 | 
 
 
大会スケジュール
8月10日(日)
8月11日(月)
8月12日(火)
 
戦績
	| チーム名 | 北信越 | 東都 | 神奈川 | 新関東 | 勝 | 負 | 分 | 
	| 北信越地区選抜 |  | × | × | × | 0 | 3 | 0 | 
	| 東都連盟選抜 | ○ |  | ○ | ○ | 3 | 0 | 0 | 
	| 神奈川連盟選抜 | ○ | × |  | × | 1 | 2 | 0 | 
	| 新関東連盟選抜 | ○ | × | ○ |  | 2 | 1 | 0 | 
 
北信越地区選抜チーム 対 新関東連盟選抜チーム
8月11日(月)石川県立野球場 第一試合
(10:21開始 - 12:45終了)
	| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
	| 新関東選抜 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 
	| 北信越選抜 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 
- バッテリー新関東連盟選抜チーム:
三科(日本大学理工学部), 上矢(都留文科大学), 豊田(北里大学) - 明石(北里大学), 稲葉(日本大学法学部)
北信越地区選抜チーム:
西川, 村松, 北, 五十嵐 - 長谷川, 島守
- 三塁打北信越地区選抜チーム:
前田
- 二塁打北信越地区選抜チーム:
土屋
 
東都連盟選抜チーム 対 神奈川連盟選抜チーム
8月11日(月)石川県立野球場 第二試合
(13:26開始 - 15:45終了)
	| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
	| 神奈川選抜 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 
	| 東都選抜 | 2 | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | x | 8 | 
- バッテリー神奈川連盟選抜チーム:
矢島, 政所, 大石, 猪俣 - 丸山, 粟ケ窪
東都連盟選抜チーム:
仁木, 田嶋 - 溝江, 倉田
- 二塁打神奈川連盟選抜チーム:
小堺
 
神奈川連盟選抜チーム 対 新関東連盟選抜チーム
8月11日(月)石川県立野球場 第三試合
(16:02開始 - 18:22終了)
	| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
	| 神奈川選抜 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 
	| 新関東選抜 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | x | 8 | 
- バッテリー神奈川連盟選抜チーム:
横山, 外谷場, 上田 - 粟ケ窪, 丸山
新関東連盟選抜チーム:
鳥井(創価大学), 中村(日本大学理工学部), 武田(都留文科大学), 上矢(都留文科大学) - 稲葉(日本大学法学部), 島田(都留文科大学)
- 三塁打神奈川連盟選抜チーム:
大村
- 二塁打新関東連盟選抜チーム:
松下(北里大学), 澤田(創価大学)
 
北信越地区選抜チーム 対 東都連盟選抜チーム
8月11日(月)石川県立野球場 第四試合
(18:42開始 - 20:49終了)
	| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
	| 北信越選抜 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 
	| 東都選抜 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | x | 6 | 
- バッテリー北信越地区選抜チーム:
久保田, 和田 - 長谷川, 島守
東都連盟選抜チーム:
三浦 [晴] - 中村
- 本塁打北信越地区選抜チーム:
澤田
- 二塁打北信越地区選抜チーム:
近宗
東都連盟選抜チーム:
溝江
 
東都連盟選抜チーム 対 新関東連盟選抜チーム
8月12日(火)石川県立野球場 第一試合
(8:32開始 - 10:43終了)
	| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
	| 新関東選抜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 
	| 東都選抜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | x | 3 | 
- バッテリー新関東連盟選抜チーム:
三科(日本大学理工学部), 上矢(都留文科大学) - 稲葉(日本大学法学部), 島田(都留文科大学), 明石(北里大学)
東都連盟選抜チーム:
西脇, 鎌倉, 田嶋, 猪又 - 倉田, 溝江, 中村
- 二塁打新関東連盟選抜チーム:
森(都留文科大学)
東都連盟選抜チーム:
溝江
 
北信越地区選抜チーム 対 神奈川連盟選抜チーム
8月12日(火)石川県立野球場 第二試合
(11:02開始 - 13:56終了)
	| チーム名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | 
	| 神奈川選抜 | 0 | 1 | 4 | 1 | 0 | 4 | 1 | 1 | 1 | 13 | 
	| 北信越選抜 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 6 | 
- バッテリー神奈川連盟選抜チーム:
上田, 政所 - 丸山, 粟ケ窪
北信越地区選抜チーム:
宮川, 池田, 村松 - 島守
- 三塁打神奈川連盟選抜チーム:
小堺
北信越地区選抜チーム:
澤田
- 二塁打神奈川連盟選抜チーム:
売島, 大類, 根本, 鳴海